クリニックからのお知らせ
診療日カレンダー


2025.07.01 |
◆◆診療に関するご案内◆◆ 7月5日(土)は佐藤純子医師の一診となります。 |
---|---|
◆◆夏季休診のお知らせ◆◆ 8月3日(日)~8月8日(金)は夏季休診となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
HEADLINE |
◆◆医師2名体制(二診)での診療に関するお知らせ◆◆ 毎週月曜・木曜日の午前中、火曜日(不定期)、土曜日は医師2名での診療となります。 通常よりも受け入れ人数を増やして受付しております。 医師の指定がない場合、比較的短いお待ち時間でご案内ができますので是非ご活用ください。
※土曜日の9:00~10:00及び12:00~の時間帯は医師のご指定はいただけません。 ※臨時で1名での診療体制へ変更になる場合がございますので、詳しい日程は下部のお知らせや診療カレンダーをご確認ください。 |
◆◆レーザー治療等の自由診療のご予約をされている患者様へ◆◆ 多くの患者様に快適に診療を受けていただけますよう、当日キャンセルやご予約当日の日時のご変更はご遠慮いただいております。 予約のご変更やキャンセルをされる場合は、ご予約の前診療日の12:00までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
◆◆当院専用駐輪場のご案内◆◆ 2024年10月1日より駐輪場を設置致しました。 クリニック前の横断歩道を九品仏方面に渡ってすぐ、サンハイツ様前にございます。 駐輪場に自転車を停めた患者様は、受付の際に何番に停めたかご申告ください。
詳しい駐輪場所は、アクセスページの下部をご確認ください。 |
|
◆ご来院される方へ◆ お一人お一人丁寧な診察を心掛けておりますので一日の診察人数の上限を設けさせて頂いております。 つきましては受付人数が一定数を超えた際は受付を終了とさせていただく場合がございます。
緊急の方、かかりつけの患者様で当日の診察が必要な方は、お電話にてご連絡下さい。 |
待合いについて
- 待合室の混雑を避けるため、ご自身の予約時間帯にご来院ください。
待合室の座席数に限りがございますので、お時間丁度にご来院頂くようお願いいたします。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜16:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | ● | 休 |
※土曜日は9:00〜13:30まで
< インターネット受付 >
平日 7:00〜15:30
土曜日 7:00〜13:00
※予約枠に空きがあれば受付可能です。
患者様のキャンセルなどにより受付可能枠は随時更新される可能性がございます。
※インターネット環境のない方は、8:30よりお電話にて受付いたします。
院内の混雑を避けるため、現在は直接ご来院での受付はお控え頂いております。
※ご予約は、当日の予約時間30分前まで受付可能です。
※ご自身によるWebでのキャンセルはできません。お手数ですがクリニック(03-5758-6789)までお電話くださいますようお願いいたします。
受付操作手順
再診の患者様
- →インターネット受付はこちら をクリック
- 「当日時間指定予約」を選択
- 診察券番号・誕生日を入力
- お知らせメールの選択
※お知らせメールをご希望の方は、必ず受付前にアドレスの登録をお願いいたします。
初診の患者様
- →インターネット受付はこちら をクリック
- 「当日時間指定予約」を選択
- 「初めて来院される方」をクリック
- お名前と電話番号を入力
- 「次へ」を選択して登録完了です。
※初診の患者様はお知らせメールがご利用いただけません。予めご了承ください。
診療受付の流れについて
インターネットをお使いでない方は、お電話にてご予約をお取りいたします。
TEL 03-5758–6789

初診の方へ
初診時には下記をお持ちください。
- マイナンバーカード
- 健康保険証
健康保険が適用される治療を受ける方は、上記を必ずお持ちください。
以下、お持ちの方
- お薬手帳
- 紹介状
- 公費受給者証(乳幼児医療者証など)
オンライン資格確認システムによる医療情報取得
医療DX推進体制整備に関して
当院ではオンライン資格確認システムを有しております。システムを通じて患者様の受診歴、診療情報、薬剤情報特定健診情報などを取得し、診療を行う際に当該情報を閲覧し活用する場合がございます。
また、マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DX※を通じて質の高い医療の提供を目指します。今後、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの導入を計画し、医療DXに係る取り組みを実施して参ります。
※医療DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を活用して医療・保健・介護の分野における情報やデータを効率的に管理・活用し、医療の質を向上させ、業務効率化を図る取り組みのことです。
一般名処方に関して
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品については、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分を基にした一般名処方※を行う場合がございます。一般名処方によって、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
ご不明な点などがございましたら、診察時に医師へご相談ください。ご理解の程よろしくお願いいたします。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬を選択することができ、患者様へ必要なお薬を提供しやすくなります。
